2023.07.19 01:53キャベツ部会・春作反省会7月14日(金)株式会社フクムラにて、加賀営農研究会・キャベツ部会の反省会を行いました。昨年の春作の時期は、空梅雨で干ばつ等に悩まされましたが、今季はスプリンクラーを作動させる必要のない程度に雨が降り、順調なシーズンとなりました。加賀営農研究会のキャベツは、形も味もよいと好評をい...
2021.07.15 00:39キャベツ部会・反省会7月13日(火)株式会社フクムラにて、加賀営農研究会・キャベツ部会を開催しました。春キャベツの反省と、秋作への課題、病害虫対策(特に根こぶ病)等の意見共有がされました。先日、春キャベツの収穫がようやく終わったところではありますが、まもなく秋作キャベツの播種が始まります。さらなる品...
2020.06.04 03:31キャベツの出荷間もなくです♪先日、加賀営農研究会キャベツ部会の出荷にあたり目揃い会を開催しました。野外とはいえ、コロナ感染症のリスクを考慮しながら短時間の開催としました。雨が少ない理由で、生育はやや遅れ気味ですがキャベツの自体は良好。良品が市場に出回りそうです。また、営農研究会のキャベツは地元学校給食等にも...
2019.06.19 00:38加賀市にもうひとつの産地加賀営農研究会のキャベツを栽培している圃場で先日出荷のために目揃い会を行いました。加賀営農研究会でのキャベツ作りの歴史は古く約30年前から行っています。会員の栽培面積はそれほど大きくはありませんが春作、秋作とそれぞれ約5000ケースずつ出荷しています。今春作はいつもより若干出荷が...