2023.11.23 23:42農薬[バリダシン液剤5]薬品名:バリダシン液剤5変更日:2023 / 11 / 22・「ブロッコリー」に適用病害「軟腐病」が追加になりました。※農薬の使用にあたっては必ず商品ラベルの表示を確認し、ラベル記載どおりに使用してください。※2023年11月22日現在の農薬登録内容を記載しております。その後登録...
2023.11.20 00:00ひとふり2号肥料を硫黄で被覆することで長期肥効を実現した「ひとふり2号」。肥料成分が溶出終了後の硫黄被覆材は、微生物により分解されて崩壊が進行し、最終的に完全に分解され、作物の養分として使用されます。数か月にわたって肥料成分が溶出するため濃度障害の心配はなく、有機物のように発酵による障害もあ...
2023.11.16 07:34助さん2号100日タイプと120日タイプの被覆尿素を含んでおり、代かき前に施肥することで、生育後半の穂肥時期に効果が発現します。さらに、水稲に不可欠な可溶性ケイ酸を10%、その他にカリ・苦土・ホウ素を含んでおり、土づくり(土壌改良)効果が期待できます。
2023.11.13 02:56L肥実効ノンコーティングながら長い肥効が特長の肥料「肥実効」に、超緩効性の窒素を加えることで、さらに長い肥効(150~180日)を実現した「L肥実効(ロングひみこ)」。肥実効より、窒素成分を多く含有しているので、少ない袋数で省力化が可能です。※肥効は土質・温度等により多少の変化をしますの...
2023.11.07 23:39農薬[カナメフロアブル]薬品名:カナメフロアブル変更日:2023 / 11 / 7・作物名「結球あぶらな科葉菜類(はくさい、キャベツを除く)」、「はくさい」および「キャベツ」が追加になりました。・作物名「ブロッコリー」が追加になりました。・作物名「レタス類」が追加になりました。・作物名「にんじん」が追加...