2022.06.30 04:54農薬[アミスターオプティ(R)フロアブル]薬品名:アミスターオプティ(R)フロアブル変更日:2022 / 6 / 29•「きゅうり」の、TPNを含む農薬の総使用回数を「14回以内(土壌灌注は2回以内、散布、常温煙霧、くん煙及びエアゾル剤の噴射は合計12回以内)」に変更•「トマト」の、TPNを含む農薬の総使用回数を「6回以...
2022.06.30 04:49農薬[フォリオゴールド(R)]薬品名:フォリオゴールド(R)変更日:2022 / 6 / 29•「きゅうり」の、TPNを含む農薬の総使用回数を「14回以内(土壌灌注は2回以内、散布、常温煙霧、くん煙及びエアゾル剤の噴射は合計12回以内)」に変更•「トマト」の、TPNを含む農薬の総使用回数を「6回以内(土壌灌注...
2022.06.28 01:59追肥の季節!「暑い!!!!!」ですね。石川県も本日梅雨明けしたようです。さて、水稲の栽培では、一発肥料の使用が主流の昨今ですが、株式会社フクムラでは、品質の向上・収量増加のため、追肥をおすすめしております。とはいえ、「暑くて外に出たくない!」「人手がない」という声もたくさんいただいております...
2022.06.21 23:58農薬[ベストガード水溶剤]薬品名:ベストガード水溶剤変更日:2022 / 6 / 8・「たばこ」に適用害虫「タバコノミハムシ」が追加になりました。・「カリフラワー」および「ブロッコリー」のニテンピラムを含む農薬の総使用回数「5回以内(育苗期の散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、水溶剤の散布は3回以...
2022.06.21 23:56農薬[ベストガード粒剤]薬品名:ベストガード粒剤変更日:2022 / 6 / 8・「いちご」に適用害虫「チバクロバネキノコバエ」、使用方法「植穴処理土壌混和、生育期株元散布」が追加になり、ニテンピラムを含む農薬の総使用回数「4回以内(定植時の土壌混和は1回以内、散布は3回以内)」が「4回以内(定植時の土...
2022.06.21 23:54農薬[ディアナWDG]薬品名:ディアナWDG変更日:2022 / 5 / 25・「ブルーベリー」に適用害虫「アザミウマ類」および「ブルーベリータマバエ」が追加になりました。・「ぶどう」の適用害虫「ハスモンヨトウ」の希釈倍数「10000倍」が「5000~10000倍」に変更になり、適用害虫「クビアカスカ...
2022.06.21 23:52農薬[ベンレート水和剤]薬品名:ベンレート水和剤変更日:2022 / 5 / 25・「かんしょ」の適用病害「基腐病」の使用方法「30分間苗基部浸漬」が「30分間苗浸漬」に変更になりました。※農薬の使用にあたっては必ず商品ラベルの表示を確認し、ラベル記載どおりに使用してください。※2022年5月25日現在...
2022.06.21 23:50農薬[スミセブンP液剤]薬品名:スミセブンP液剤変更日:2022 / 5 / 20・「キャベツ」および「レタス」の使用液量「トレー(30cm×60cm)1枚当り50~100mL」が「セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60㎝、使用土壌約1.5~4L)当り50~100mL」に変更になりま...
2022.06.21 23:49農薬[ディアナSC]薬品名:ディアナSC変更日:2022 / 4 / 20・作物名「さやいんげん」が追加になり、それに伴い、作物名「豆類(未成熟)」が「豆類(未成熟、ただし、さやいんげんを除く)」に変更になりました。・作物名「食用ミニバラ」が追加になりました。・「あずき」の適用害虫「アズキノメイガ」...