2019.06.28 03:14水稲圃場調査先日から始まった 毎年この時期に行われる、水稲圃場調査。 水稲にとって、今の時期はコメ粒を作る大事な時期にさしかかります。それ故 各生産者様の圃場で稲の生育を調査し、今年の出来具合、穂肥指導を行います。今年も品質が良く 多収である事を願い、7月中下旬まで調査は続いていきます。
2019.06.19 00:38加賀市にもうひとつの産地加賀営農研究会のキャベツを栽培している圃場で先日出荷のために目揃い会を行いました。加賀営農研究会でのキャベツ作りの歴史は古く約30年前から行っています。会員の栽培面積はそれほど大きくはありませんが春作、秋作とそれぞれ約5000ケースずつ出荷しています。今春作はいつもより若干出荷が遅れていますが球形、色、味も良く、地元の市場を通してスーパーや大型店の店先に今年もつややかなキャベツが並ぶことでしょう。
2019.06.18 02:27恒例の展示会に6月15日(土)、16日(日)は 鈴八農機株式会社様 にて 展示会がありました。 そこに2日間お手伝いとしてメーカーさんと共に肥料のブースを出展させて頂きました。今回も多くのお客様がいらして、盛況のうちに2日間を終えました。
2019.06.14 03:27東京出張中です~6月12.13日と2日にかけて東京にて、トモエ肥料販売連合会、全国拡販推進会議が行われました。全国から、トモエ肥料を販売している会社が一堂に会してこれからの拡売にどの方向に進むべきかを検討し推進していく会議です。忌憚ない意見が飛び交う中生産者によりプラスになる様な商材を提案していく事で、会は閉会しました。自社にも、とても有意義な会になり、地元の生産者さんにまた、新たな情報、有意義な提供する事ができる会となりました。